「美しさを守る、タイルクリヤ塗装」

query_builder 2025/05/07
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
「美しさを守る、タイルクリヤ塗装」
年月を重ねても、あなたの建物の輝きをそのままに。
タイル外壁の風合いやデザインをそのまま活かしながら、しっかりと保護します。
塗り替えではなく“保つ”という選択。防水・防汚効果で雨や汚れにも強く、お手入れもラクラクになります。

こんにちは、株式会社心想工業の山本です。
本日は工事中のアパートのタイル部分をクリヤ塗装しました!
「タイルクリヤ」とは、外壁のタイル表面に透明な塗料(クリヤー塗料)を塗布する工法です。
こちらは下塗りが不要で、2回塗布する材料になるのですが、本日は1回目のみとなります!
写真でもかなり光沢の違いは見えるかと思いますが、もう一回塗ることでさらに綺麗な仕上がりとなります!
2回目完了の写真も後日アップ予定です!

【タイルクリヤの目的・特徴】
1. 美観の保護
 タイル本来の質感やデザインを損なわず、表面に透明な膜を作って保護します。外壁の見た目をそのまま活かしたい場合に最適です。

2. 防水性・耐候性の向上
 目地や下地に雨水がしみ込むのを防ぎ、ひび割れや劣化の進行を抑えます。雨・紫外線などの自然環境から外壁を守る役割があります。

3. 防汚性の強化
 汚れが付きにくく、付いたとしても落としやすくなります。雨だれや排気ガスの汚れが気になる場所に効果的です。

4. 外壁の長寿命化
 定期的なタイルクリヤ塗装により、建物の外壁をより長持ちさせることができます。



【注意点】
• 劣化が進んだ外壁には施工できないことがある
 タイルや目地がすでに剥がれたり、ひび割れていたりすると、クリヤ塗装だけでは効果が不十分な場合があります。下地補修が必要になることも。下地の見た目がそのまま出てしまうので、下地が悪ければ仕上がりも悪くなってしまいます。
• 艶の種類が選べる
 「艶あり」「3分艶」「艶なし」など、仕上がりの雰囲気に応じた艶感を選ぶことができます。
艶なしの場合は、ほぼ見た目ではわかりませんが、水弾きは一目瞭然。見た目を変えずに防水性はしっかり保てます。



簡単に言えば、「タイルの見た目をそのままに、防水・防汚などの機能を追加する塗装」です。

ご自宅の壁に合うか気になる場合は、クリヤ塗装が可能か、建物の状態を調査したうえで提案するのが理想です。

また、タイルクリヤ塗装だけでは目地部分からの水の侵入は懸念されるので、目地専用の防水処理やシーリング打ち替えなどを別途行う必要があります。

ご自宅のタイルが10年近く経っていましたら、ぜひご検討ください!
腕の高い自社職人でバッチリと仕上げます!

• #心想工業
• #戸建塗装
• #屋根塗装
• #外壁塗装
• #愛川町
• #外壁診断士在籍
• #タイル外壁
• #外壁保護
• #外壁リフォーム
• #外壁メンテナンス
• #クリヤ塗装
• #タイルクリヤ
• #建物美観維持
• #防水対策
• #防汚効果
• #長寿命化
• #建物を守る
• #見た目そのまま保護
• #タイルの風合いを活かす
• #塗装職人
• #塗装技術
• #外装リフォーム
• #住宅メンテナンス
• #建築塗装
• #外壁劣化対策
• #タイル劣化
• #エフロ対策
• #外壁診断
----------------------------------------------------------------------

株式会社心想工業

住所:神奈川県愛甲郡愛川町中津752-1

中津ビルC

----------------------------------------------------------------------