株式会社心想工業です

query_builder 2025/04/23
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
株式会社心想工業です

今回は藤沢市にて着工中のアパートの高圧洗浄行ってきました
海沿いのエリアだと砂が壁に付着していていつもより大変です
一般個人が所有するケルヒャーのような洗浄機よりも圧力が高いものを使用するので汚れを取るだけが目的ではないです

今回は詳しく高圧洗浄作業の目的をご紹介します

1. 塗料の密着性を高めるため

→ 壁や屋根に「汚れ」「カビ」「コケ」「チョーキング(白い粉状の劣化)」が残っていると、新しい塗料がしっかり密着せず、早期に剥がれたりひび割れたりする原因になります。



2. 長持ちする塗装にするため

→ 汚れの上から塗ると、塗装がすぐ劣化し、結果的に塗り直しの頻度が増える=コストがかさむ。洗浄しておけば、塗装の寿命がしっかり持続します。



3. 見た目の仕上がりを良くするため

→ 洗浄せずに塗ると、表面がムラになったり、ボコボコした見た目になることがあります。美しく仕上げるには、均一で清潔な下地を作ることが必要です。



4. トラブル防止のため

→ カビや藻などが残っていると、塗装後も内部で繁殖して、壁の内側から劣化が進行するケースも。洗い流すことで、そうした再発も防げます。



5. 古い塗膜や粉を除去するため

→ 前の塗装が剥がれかけていたり、表面が粉を吹いていたら、それらをしっかり除去しないと、塗り直してもすぐダメになる可能性が高いです。

このように、洗浄作業をせずに塗装を行うと、汚れや藻を閉じ込めてしまったり、剥がれそうな古い塗膜を除去しないままま塗装をすることになるので、見た目だけではなく機能性に支障をきたしてしまいます。

この後の工程に関してもご紹介できればまたピックアップします。

• #藤沢市
• #相模原市
• #心想工業
• #神奈川県
• #愛川町
• #外壁塗装
• #屋根塗装
• #塗装工事
• #塗装職人
• #塗り替え
• #リフォーム
• #住宅塗装
• #塗装日記
• #塗装のビフォーアフター
• #高圧洗浄
• #自社施工
• #完全自社施工
• #現場直送
• #現場レポート
• #施工事例
----------------------------------------------------------------------

株式会社心想工業

住所:神奈川県愛甲郡愛川町中津752-1

中津ビルC

----------------------------------------------------------------------